みけねこさん

112341.jpg 幼児、高齢者の虐待事件が毎日新聞に載ります。あまりに日常的に載るので感覚がマヒして驚くことも少なくなってしまいます。人間でさえこの扱いなのに、ペットの虐待は想像を絶視ます。
 私が子供の時から30年ほどは、常に家に猫がいました。捨て猫だったり、もらったり、工場にいつの間にか住み着いたり、えさは人間と同じものを食べ、時にコタツで練炭中毒になったり、数ヶ月外出したまま急にボロボロになってって帰ってきたり、一緒に寝たり、可もなく不可もなく、どこの家庭もそんなものだったのではないでしょうか?それがいつの間にか、飼って飽きれば捨てるようになり、餌をやると裁判を起こされ、変質者に切られ、放浪犬と同じ扱いになり、保健所で殺処分されるような猫が多くなってきたようです。
 石川県金沢市でTNR活動という、「猫の避妊去勢手術をして捨て猫を減らし、人間社会に受け入れられる地域猫を責任を持って飼いましょう」という運動をしている「みけねこさん」がいらっしゃいます。
 各地で幸せな猫、不幸な猫の写真展を開いて、社会運動を啓蒙したり、里親制度を作っているようです。
手術済みの猫の耳はVカットしてあることをはじめて知りました。私は「みけねこさん」を応援します。http://ameblo.jp/koneko0708/

蔵楽太鼓(くらだいこ)

P1060521.jpg P1060524.jpg            11月21日、石川県小松市で「日本太鼓シニアコンクール」が開催され「蔵楽太鼓」(くらだいこ)さんが出演なされ、特別賞を獲得されました。蔵楽太鼓は大蔵省税務大学校OB,OGの部活動だそうです。おめでとうございます。半纏は紫地に、紅葉の葉が散るなか、若草色の川が流れるいう物語性のあるデザインです。和光太鼓様のH/P http://www.wakodaiko.com/に「蔵楽太鼓」のメンバーの雄姿が掲載されています。
 また、この日の会場となった「うらら」では、動物愛護のキャンペーン写真展が行われています。この記事は明日書きます。

冬の夏みかん?

DSC00848.jpg                  毎年冬が近づくと、気になる柑橘系の木があります。
高さは2mくらい、木は細いけど枝葉は広がります。
みかん位の大きさの実がだんだん大きくなり、現在夏みかん程度です。
色は薄い黄色から徐々に濃くなりましたが、八朔、グレープフルーツや夏みかん程度、伊予疳、橙ほどオレンジのように濃くはありません。。
 直径15cm、切ってみたら、皮が厚く果肉は夏みかん、色も夏みかん、匂いも夏みかんです。
この木が植えてある家も、気にしだすと、結構あります。しかし実の色はいろいろです。
 私が小さいころは、目にすることはなかったのですが、千葉県に行ったらこの木が家々の庭にあるのを見て埼玉県には最近植えられてきたのかなと思います。
 ところで、春にお店で売られているのは甘夏みかんだそうです。

 

エクリプス / トワイライト・サーガ

336862view003.jpg エドワードの乗る車はVOLVOが提供しているらしく、毎回最新型の車がいい所で出てきます。VOLVOの社内報に、原作者ステファニー・メイヤーが出ていましたが、このラブロマンス小説を持ち込んだところ断られ続け、最後の出版社が買い上げ、小説が大ヒットしたらしいです。今まで本を書いたことのなかった主婦が、吸血鬼と人間の禁断の愛をインスピレーションして、あっという間に書き上げたらしいです。
 美しい若い男女が、次々と現れ、三角関係あり、もののけ姫あり、オカルトありで退屈しません。絶叫少女のダコタファニングがちょい役で出てきますが、安否は謎です。
 「禁断の愛に身を焦がす私」「三角関係に悩む私」「忠告を聞き入れない美しい男たち」これぞ昔ながらの恋愛映画の王道です。
 アメリカ北西部の日照の悪そうな、薄ら寒い地方が、映画全体を覆っているのが、今までのサンシャイン学園ものより新しい感覚です。続編が楽しみです。

川越不動蚤の市 喜多院不動通り

DSC00820.jpg 川越は歴史の古い町なので、神社仏閣がたくさんあります。中でも久保町あたりは,喜多院、成田不動尊があり、節分、桜祭り、菊祭り、初詣など多くの人が参拝に来ます。。また最近といっても30年前からは、毎月28日はお不動さんで蚤の市が開かれ関東一円からも趣味人が集まります。お不動さんと亀の因縁は解かりませんが、池にはたくさんの亀がいます。子供のときは大きな池だと持っていたのに、成人したら10分の一くらいに感じました。
 このたび喜多院不動通り商店街様で街路灯フラッグを作っていただきました。牡丹の紋がお不動さん,丸に二引きの紋が喜多院を表わしています。蚤の市にお出かけの際は是非ごらんになってください。

新穀感謝祭(新嘗祭)

DSC00817.jpg

   本日23日勤労感謝の日は、当雀の森氷川神社では、新穀感謝祭が行われました。
 昨日よりの雨は降ったりやんだりでちょい寒です。晩秋ではありますが、曇り空は真冬のようです。
 その中、 宮司さんの衣裳は、枯葉(紅葉といいますか)よりも鮮やかに引き立ちます。

  日本には昔からいろいろなダブルスタンダードがあるのですが、基本的に公式の暦は中国風に立春から始めるということになってはいても、実はここに農業民族最大の祭典である新嘗祭をほぼ冬至に行うということで本当は1年を冬至から始めていたわけです。新嘗祭はつまり本当は新年の祭りであり、だからこそ、大規模な式典が行われ、天皇にとっても重要な儀式であったわけです。
  したがって、この日は他の祝日と違って、連休のように移動できないのだそうです。
 

ユニクロ・WAKO

img_honkan090217.jpg logo-uq-01.gif ユニクロは創業61周年?だそうです。毎週土曜日のチラシなのに、連日新聞の折り込み広告で鮮やかなチラシを見るのが楽しみです。一日の売り上げが100億円を突破したらしいです。私も思い切って2万円くらい、通販で買いました。
 どこの町でも、路面店は駐車場渋滞だし、デパートに入っているユニクロは、レジ100メートル並びが連日です。日本中これだけの人がユニクロで買い物しているのに、歩いている人は誰一人同じ服を着ていないような気がします。マア、ルイヴィトンだって、路面店は大賑わいだし、日本中津々浦々全ての家庭に一個は必ずあると思いますが、それほど目にしませんね。
 銀座四丁目に和光というお店があります。服部セイコーの大きな壁時計のある超格式ある立派なビルです。つい最近10月まで日曜日休業でした。普段の営業時間は六時までです。日曜日営業を知らせるためか、一階の重厚なドアが開け放してあるので、何屋だか知らない人もふらふらと大勢入って行くようですが、商品の値札にゼロが二つ多いのを見て、一瞬眩暈を感じて、悪いものでも見たかのように逃げ帰る人も多いようです。
 経済的にはデフレだそうですが、ユニクロ、三越、和光、信号挟んだ三店がどこも賑わっているのを見ると、日本の底力恐るべしです。

イーレンジャー株式会社 

15.jpg                 川越市西小仙波にあるコンピューター会社?インターネット会社です。http://eranger.jp/

l社長はまだ20代で若いのに、あらゆる業種に精通し、市民運動や社会貢献に前向きです。やはり川越のことは川越で育った人に頼むのが一番ですね。

ハイテク会社なのに店構えは純和風です。夜になると小料理屋と間違えて来るお客様も多いらしいです。
暖簾は綿紬の生地にグーグルカラーで凝った色使いです。
 イーレンジャーの屋号は、昔のTVドラマ「ローンレンジャー」からとったのかなと思ったら、もっと最近のゴレンジャーから来ているらしいです。考えたら「ローンレンジャー」なんて1950年代だし、「秘密戦隊ゴレンジャー」すら1975年なので、もっと後世代の「何とか戦隊〇レンジャー」からのインスパイアかも。
 

桜田門外の変(映画)

336800view001.jpg                    私が生まれるわずか90数年前、祖父の親の代には江戸時代だったのに、世界はともかく日本の歴史さえもよく知りませんでした。地図で見ると、今の総理大臣みたいな大老井伊直弼邸と江戸城桜田門はすぐそばなんです。そんなすぐ近所で警備が厳重なところで元水戸藩の暗殺部隊が実行成功するとは驚きです。雪の降りしきる中この暗殺場面のパノラマ撮影は見事です。
 決行するまでは、諸藩は賛成、絶対応援するといっていたのに、いざ首を取ったら、みんな黙ってしまって、自分の国からも追われて、全員死罪とは、また、彦根藩警護も全員切腹とは、昔の人は責任を取るといったら死ななくてはならなかったようです。映画の巨大な、しかも忠実なセットは水戸に作って、これから他の映画にも使えるそうです。茨城県人なら、自分たちの先祖の勇気を称えた、この映画を心から楽しめますね。
 エンディングに歌を入れるの邦画らしくていいと思います。この前は「嵐」の、今回は「あらん」んの「悲しみは雪に眠る」。必死剣鳥刺しのときと同じ人です。実にうまいです。

ゆとりろん の手拭い

 25.jpg                「心と身体のお休み処」として中野にお店があります。
整体、鍼灸、だけでなくカフェも併設しています。http://yutorilon.com/
 山口先生は、世界中を旅して、現地の整体を学び、あらゆる技術をマスターして、痛みから解放してくださいます。
 今回、首から腰までの、ほとんど原寸大の手拭いのご注文をいただきました。今までありそうでなかった、科学的でありながら、楽しいデザインです。見ているだけで背骨を指圧されたくなってきました。

管理者用

2025年10月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月別 アーカイブ