2010年7月アーカイブ

木口小平 きぐちこへい

20100811.jpg大日本帝国陸軍歩兵第21連隊は宇品港から出発し、1894年(明治27年)6月27日に朝鮮仁川に上陸する。7月29日午前3時清国軍と成歓で対峙し、午前7時30分までの激戦によって清国軍を壊走させた。この戦いによって木口の属する第12中隊の中隊長松崎直臣大尉は戦死、松崎大尉は日清戦争の戦死者第一号という。この戦闘中に木口は突撃ラッパを吹いている最中に被弾。銃創により出血し倒れ、絶命した後も口にはラッパがあったという。

尋常小学校修身書より

キグチコヘイハ テキノ タマニ
アタリマシタガ、 シンデモ ラッパヲ
クチカラ ハナシマセンデシタ

私は学校で習った記憶もないし、周りで話になったこともありませんが突然今日思い出しました。多分子供のとき戦争に行ったことのある父から聞いたのだと思います。自分の息子が21歳で死んだら、軍神といわれても、全然うれしくも名誉でもないと思います。

必死剣鳥刺し

336273view001.jpg タイトルで岩にぶつかる大波の中に、東映の三角マーク。久しぶりの「時代劇は東映」にふさわしい本格時代ドラマでした。東北海坂藩は美しい山々に囲まれ、雁が行き、鶴が舞い、武士である役人は質素にまじめに、凶作にあえぐ農民は無力なままの、江戸時代をカメラはとてもきれいに俯瞰しています。
 近習頭取、兼見三佐エ門は場内で御前能舞台鑑賞後、女ながら悪政を吹き込み、殿のブレーンどころか藩政を仕切るゴージャス系の愛妾を場内で刺殺してしまいます。
 映画はそこから遡り、前年に病で妻を亡くした、兼見三佐エ門は生きることに積極的でなく、いつ死んでもいいやと思いながらも、いつしか愛を取り戻していく中、中老岸部一徳の策略にはまっていく。
 ラスト15分位、以外と農民のことを思っていた別家吉川晃司との対決を収めたとたん、中老と殿に裏切られ、深手を負い、絶体絶命のなか、驚愕の必死剣鳥刺し。やり切れません。
 腰の入った殺陣、本絹の豪華な着物の衣擦れ、突っ込みようのないお茶らけなしの、まじめな豊川悦司。中村吉衛門、松方弘樹を継ぐ、正統時代劇スターの仲間入りです。

Inseption インセプション

01.jpg 「人は寝てる間は、夢を現実だと思っている」として、睡眠中の潜在意識に入り込み、そのアイデアを守る,又は盗む、泥棒?がディカプリオ。夢の中で、また夢をみて、そのまた夢をみるという、三階層の深層意識は、夢なのか現実なのか、登場人物さえも分からなくなってしまうので、彼は独楽をアクセサリーとして持っていて、自分の存在を確認します。「シャッターアイランド」でも、持っていればよかったのに。
 街が折りたたまれるシーンや、波打ち際で廃墟のビル郡が崩れ落ちる場面など、マトリックスから更に進化するCG技術はどうやって作ったのか分かりません。
 脚本、監督はクリストファー・ノーランという人で、「ダークナイト」の「成功体験がないヒーロー、ネガティブなのに挑戦し続ける悪役」、「「インソムニア」でも不眠症の刑事がフラッシュバックの症状があって統合失調症気味ヒーロー」など観客に始終不安感を持たせたまま、爽快感を与えないまま、打っちゃりで幕を下ろされてしまうという、近いうちに誰にも覚えられるようになりそうな、天才です。

川越浅間神社 初山

DSC00662.jpg DSC00656.jpg                  7月13日 浅間神社(せんげんじんじゃの夏祭りである初山(はつやま)が行われました。
 江戸時代から続く
富士山信仰で、遠く駿河までお参りに行けない人々が、この神社に足を運び、冨士の噴火口を現した池にお賽銭を投じて、安産や開運を祈願してきました。
 富士山信仰は、日本一高い山なので、川越だけでなく富士山が見える地方ならば、関東、近畿どこにでも存在しています。〇〇富士とか富士塚といった、人工的なミニ富士山が見晴らしの良い土地に数多くあると思います。

 その年に結婚した花嫁や、子供の産まれた夫婦がお礼に参拝し、子供は参拝記念におでこに朱印を押してもらいます。
 夏の疫病を追い払い、健やかに過ごせるようにと、名前を入れた団扇をあんころ餅と一緒に仲人や親戚に配る習わしが今に伝わっています。
 仙波囃子連様より お囃子の舞台幕、半纏を作っていただきました。

旗ヶ岡八幡神社例大祭

名称未設定 1.jpg 

旗ヶ岡八幡神社は品川区旗の台にあり、荏原町駅の隣です。春に都一中の浄瑠璃を聞きに行ったのと同じ街でした。9月第二土日曜日に例大祭があります。昨年は、荏原町町会、中延6丁目町会も参加し、合計7町会の連合渡御です。コースは、三間通りの西、稲荷通り、中原街道から、今までどおり、三間通り旗の台4丁目の東の端で折り返し、途中から池上線旗の台駅方向に向かい、旗の台東口通りが終着です。昨年は中延5丁目町会の旗ヶ岡睦会様より半纏のご注文をいただきました。二町会の結束を表現した美しい背紋です。

管理者用

2024年9月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

月別 アーカイブ