2014年12月アーカイブ

ゴーン・ガール

 

名称未設定-3.jpg


 誘拐事件は大人が攫われても 「kid nap」、バスや船が占拠されても「hijack」というから、「gone girl」も英語の成句かと思っていたら違いました。精神分析医の両親から、理想の子供として育てられ、成長過程をスーパーガールの様に羨ましがれたノンフィクション本のヒロイン 現在はミズーリ州で著名なライター エイミー・ダン(ロザムンド・パイク)は優しいインテリの夫 ニック(ベン・アフレック)に家で殺されたらしい。両親、警察、マスコミはニックを問いつめ絶体絶命の「死体なき殺人事件」で逮捕され、無期懲役で落着かと思わされるが、いやいや、妻のエイミーのしたたかな、悪魔の様な最低女に夫も警察も観ている私も振り回される。しかしエイミーも両親も不気味に落ち着いている。
 結末を書きたいが書けない辛さ。goneは事件が起きた日から・日後ともとれるし、死んだとも受け取れる。弁護士の言う「ミシシッピの奇跡」がストーリーの全てだ。2014年最高の〆の映画でした。

 

投票立会人心得

立会人.jpg  12月14日衆議院議員選挙があり、私は川越市第14投票所である地元の市立新宿小学校の1階図工室で投票立会人をしました。立会いは二部制で後半は13時集合で20時まで。新宿町5丁目と6丁目から各一人づつ並んで、読書、携帯、テレビ、ラジオの閲覧もなく、ただただ投票箱あたりをぼんやり見ているというか監視します。市から日当も出ます。ストーブ2個ついていますが暖かいというほどの事はありません。休憩所は何もなく寒さがつのります。夏の投票場は全く逆になりますね。
 川越市全体では投票率52%以下、ここの投票所も同じくらいです。期日前に投票する人が10%くらいいるそうなので、実際に投票に来る人は40数パーセントということになります。来場者には波があって、たいてい5.6人の人が連なって入ってきて、無人状態になることは稀です。前回は59%で最低だったのが今回はもっと低くて52%とは。若い人が投票に来ないといいますが、その人たちが中年、老人になっても、やはり来ませんから投票率は下がるばかりです。投票に行ったらプレゼントとか、ポイントが貯まるとか、罰則とか、電子投票とか、座っていると暇でいろいろ考えます。投票時間終了の宣言がなされると、投票箱3個を市の選管とともに市立運動場の開票場まで契約タクシーで運ぶところまでが仕事です。
 それから立会いには開票所立会いもあり、これは立候補者の多数の取り巻きが双眼鏡で必死で見張っているので報酬はないようです。
 投票所閉鎖の5分後には放送で過半数の当落が判明します。これは出口調査のアンケートで判っているらしいようですが、当選確実がひっくり返ることは先ずないところから、かなり正確に予言できそうです。」この現場を見かけたことがありませんが、いつかアンケートに参加したいものです。
 立会いが終わると疲れが一気に出て、テレビの特番に全く興味が失せ、翌朝の新聞で大勢を知ると、お祭り騒ぎが終わった実感がするのですが、実はこれから世の中始まるのだなー。

たこやき 頑固蛸(のれん)

9ba6d7b7ed46bb9a39d9a92a421d0d93-thumb-400x267-1795.jpg                 「頑固蛸」は目黒本店をはじめ、祐天寺、三越多摩センター、大丸浦和パルコ、イオン相模原、イオン木曽川に常設店があり、他に日本全国催事とあれば仮店舗が出店する、創業以来15年を超えた威勢のよいたこ焼き専門店です。
特徴は
●表面はカリっと香ばしく中はトロリとした生地

本場浪速のたこ焼きの味を目指して工夫されたのは、その生地にあるという。「たこ焼きの味を決めるのは生地。いりこなど自然の素材からのダシをたっぷりと使った生地は、そのまま飲んでもおいしいと思ってもらえるほどの自信作です」と胸を張るのは店長の有村裕太さん。

焼き方も仕上げに油を注いで揚げ焼きにするため、表面はカリッと香ばしく中はトロリと半生の生地があふれ出す、関西風のたこ焼きの王道を行くうまさだ。それもこれも、生地へのこだわりがあってのこと。生地の味わいを損ねないよう油はキャノーラ油と太白ごま油のブレンドを使用し、甘みと辛味のバランスがとれたマイルドなソースで味付けする。

「ヘルシーなキャノーラ油をベースにごま油の香りはほんのりと。ソースも熟成度を高めることで生地の味とのバランスがとれたコクのあるものになっています」と、店長の有村さん。素材から仕上げにまでこだわったかいあって、頑固蛸のたこ焼きは油のアタリも軽く、いくつパクついても胃もたれせず、テイクアウトで冷めていてもおいしいのが特徴だ。

基本となる「ソース味」500円のほかソースやトッピングに変化を付けた数種類の味があるが、人気は臭みなく柔らかな白ネギをたっぷりと盛り付けた「ネギしょうゆ味」(550円)。お好みでマヨネーズをかけ回し、ネギとあえながら食べると、あっさりシャキシャキとした食感で、ソース味とは異なるたこ焼きのうまさを体験できます。
 店頭の幕は巾390cm 高さ90cm ポリエステル 防炎処理しています。

 

 

インターステラー(Interstellar)

インターステラー.jpg 
アメリカ人白人の郷土原風景は、どこまでも広がる金色の麦畑、青いとうもろこしの茎、大草原の地平線に見える稲妻かも。西部劇、スーパーマンの子供時代など良く見る風景だ。しかし近未来天候異変により、砂嵐の多発でどこの国も穀倉地帯は大不作が続き、地球の命運は絶望的になった。(映画の中の話)
 物語の前半は元NASA宇宙飛行士だったマコノヒーが二人の子供を置いて、宇宙に人類移住の可能性がある星(stellar)を探しに飛んでゆく。子役が上手で子供との別れのシーンが泣かせる。
 一転、宇宙船(エンデュランス)はワームホールを抜けブラックホール間じかの惑星いくつかに探索に行くのだが、ここでアインスタインの相対性理論やカールセーガンの何とか理論を劇中台詞の説明があるのだが、ほとんど理解できない。信じられないほど荒涼としたロケーション、日進月歩のSFXテクノロジー、たまに地球上の人情話など170分の映画は満足ではあるが、座り疲れた感が大きかった。
 アバターー、ゼログラヴィティが革新的な映画といわれたが、それから二、三年でもうこのレヴェル。新作ごとに圧倒されるSFXはどれほど進化するのか恐るべし。

浅草橋 人形のまるぎん(暖簾)

 b10marug.jpg浅草橋といえば人形の街です。かつては30数軒の人形屋が、今日でも10数軒が、しのぎを削っています。が何故ここに人形屋が多いかというと、江戸時代頃、ここに浅草見付という門があり、ここから浅草寺(つまり観音様)までの参道の両側にあったお土産やさんが、後に発展したのが、人形屋やおもちゃ屋なのです。人形屋は今は浅草橋駅付近に集中していますが、バンダイはじめ玩具メーカーや玩具問屋は中間の蔵前付近に多数あります。中でも人形のまるぎん様は昭和8年創業の老舗です。

3月3日の桃の節句と5月5日の菖蒲の節句。これ以外にもあと三つの節句が大昔からあります。 それは1月7日の人日(じんじつ)の節句、7月7日の七夕の節句、そして9月9日の重陽(ちょうよう)の節句です。つまり、1月を除いて奇数月のゾロ目の日です。 ところで何故1月は1日ではないのでしょうか。 実はさらに大昔の奈良時代頃には1日だつたそうですが、後に江戸幕府がこの五節句を正式に定める際に、1月1日は別格の日だからという理由で7日にしたということです。 
のれん(太閤幕)140*230cm 11号帆布 紺地白抜き

管理者用

2024年9月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

月別 アーカイブ