川越祭礼交流会様

021.jpg 川越祭りはお神輿を担ぐのでなく山車を曳きます。埼玉県では、ほかに秩父、飯能もそうです。山車の上の舞台、または境内,、街頭の屋台ではお囃子、神楽が行われます。曳山(ひきやま、曳き山とも)、舁き山(かきやま)、担ぎ山山鉾山笠祭車三重県桑名市)、御車屋台(主に長野県静岡県遠州岐阜県飛騨など中部地方兵庫県播磨)、地車(だんじり・だんぢり。主に関西地方)などと、地方によって様々な呼ばれ方をします。日本全国には、このような山車、屋台の祭りが少数派?しかし非常に大きな祭りをするところがあり、川越祭りには各地より愛好家〈個人、公人)が集まります。
 今回は江戸祭り、川越祭りのことなら任せておけという、特にディープな旦那衆に、揃いの半纏のご注文をいただきました。生地は紬、色は古代紫といわれる濃い紫です。

管理者用

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

月別 アーカイブ